【時の旅人】 の profil

 みなさん今日は、私は「ゆきやん」と申します。
 大和高原の小さな村に住み、高原の田畑と森を手入れする日々を送っています。
 森の木を最適な状況に管理し、間伐した枝を持ち帰り、薪(まき)と柴(しば)で風呂を焚きます。最近、「柴(しば)」と言っても若い人たちに伝わらなくなりました。ゴルフ場の芝ではなく、燃料にする「たき木」のことです。
 江戸時代の農民出身学者・新井白石のように柴を折り、燃料として利用する日々を過ごしています。海外から石炭や石油、天然ガスを輸入したり、原子力に頼らねば日々の生活が成り立たない現代社会にあって、江戸時代やはるか昔の縄文時代のような自然に近い生活を送っています。








【時の旅人】Topへ


【有朋自遠方来】Topへ


【一握の知力】Topへ



  034 2023/11/28


 冬じたく  
 




 上の写真は、我が家の「薪割り機」です。11月も末を迎えて、冬の準備です。電動モーターで動かす形式ですが、大きな薪も十分にこの機械で割ることが出来ます。昔は「斧」を使っていましたが、疲れてくると「もういいわ。」となって、ついつい太い薪が出来てしまったものです。電動薪割り機のおかげで、楽に作業できるので、細かい薪が出来ます。




 上の写真は台風で倒れた杉の木を隣の竹藪の中から引っ張りあげてきたものです。値段の高い希少種の竹をうちの杉の木がなぎ倒してしまったのです。まず倒木を片付け、竹藪の持ち主には、丁重に謝って来ました。
 写真の通り、我が家の車庫の前はかなり片付きましたが、まだこんなに太い木材が「薪割り」作業を待っています。