有朋自遠方来 放浪楽人(さすらひのがくと)
profil
人生は旅。
知らない街を歩いてみたい
知らない海をながめていたい
どこか遠くへ行きたい
遠い街遠い海
夢はるか一人旅。
けれど、
遠くへ行かなくても旅はできます。
たとえば、
近所を散歩して知人に出会い
雑談するのも旅。
誰かに読んでもらいたくて、
こうやって文を綴るのも
私にとっては旅。
さて、どこまで放浪できるか ……

【放浪楽人】Topへ

【有朋自遠方来】Topへ

【一握の知力】Topへ


次の記事へ


ああSMAPはやっぱり人気者だった
〜久しぶりのレビュー特集です〜


毎日のように報じられるウクライナ・ロシアの戦いも傍観者でしかない自分。話し合いで1日も早く世界が平和になることに日々ただ願い、そして祈り続けたいと思います。
やまとなでしこさん 80才代女性
私の人生の道標、灯台のようなありがたい人です。80才を過ぎてもマリンバとコーラスに意
欲満々。見習うことばかりです。

こういう化け物を生み出したのもまた人間。もう一度、私たちは立ち止まって自らを省みることも必要でしょうね。
大変な時代ですが何とか生き抜いていきましょう。
わたるさん 50才代男性
難しい話を分かりやすく教えてくださる学者みたいな人です。ひょっこりひょうたん島の博士みたいな人です。

「傍観者」は、戦争現場だけでなく、教室の中でも起こっているイジメにも通じますね。傍観者がどうすればいいのかが、いつも問われていると思います。イジメを許さない学級集団をどう作っていくのか。
カオリさん 70才代女性
私のブログをこよなく愛してくださる大阪のおばちゃん。不正義が大嫌い!パワフルでいつも元気をもらっています。

まさに今私は傍観者です、私自身自分の力で今の状況を変えられるわけではないので、諦めている部分がありました。
でも、そんな私たち一人一人が声を上げる必要があるのだなと思いました。
「Triangle」って両方と辺はつながっているんですよね
このことを忘れないように、生きていこうと思いました。
イクミさん 高校生女性
年齢は50才ほど違うのですが、高校の後輩になります。マリンバは同門です。どうしようもなくめちゃめちゃ可愛いです。上の写真はイクミさん本人です(?笑)

カープおばさん ワッコさん 70才代女性
広島出身、京都育ち、奈良名物の素麺と柿が大好物。まじめな顔でひょうきんなことを言って、いつも大笑いさせてくれます。マリンバ仲間。

ミヨティさん 60才代女性 レビュー初登場
親思い、家族思い、妹思い。「誠実」が服を着て歩いているような人。
SMAP命。年下だけど姉さんと呼んでいます。

作詞者の方が言っておられるように、ニュースを見ているだけでは解らない、現地の人の思いや悲しみを外側から見ているだけで判断している自分がそこにいます。もっともっと複雑な物があることでしょう。
ロシアによるウクライナへの侵略やロシア国内でのプーチンに対する反発等のニュースを見ていたら、自分の子どもを守りたい親心は世界共通だと。たった一つしかない命を守り育てる事がふつうの事になるように祈ってやみません。
みーちゃん 70才代女性
子どもの頃から姉のように慕っていた人です。今でも困ったら何かと相談にいきます。「頑張りや、でも無理せんとな。」いつも優しく背中を押してくれます。

ニュースでは、ここ数日ロシアの情勢が変わりつつあるようで一日も早く平和が訪れることを願います
日本にいる傍観者の私に出来ることは、いま起きている出来事に目を向け心に停めておくことなのかと切ない気持ちでテレビに耳を傾ける日々です。放浪楽人さんのいつもながらの話題性と切り口に感心して読ませてもらいました。
ターキーさん 60才代女性
マリンバ仲間で同学年なのですが、昔は管理職をしていたので、私より視野がとても広いです。何を言っても上手に気持ちよく受け止めてくれる親友です。

でも私は、ファン心理を無視し感謝の気持ちを忘れ、反戦歌やオンリーワンの歌を歌いながらも、自らの戦争で解散した彼らを好きにはなれません。特に元リーダーの中居君の「にやけた顔」を見ると今も腹立たしいです。
中年ジェットさん 60才代男性
学生時代の後輩で、60才過ぎても今だにやんちゃ坊主で言いたい放題。沢田研二のヒット曲「憎みきれないろくでなし」とは、まさに彼のこと。

SMAPは、木村君位が歌上手で、中居君のソロの時は、コンサートでトイレタイムでしたね。でもみんなが揃って歌うと、やっぱりいいんですよね〜
京セラドームのコンサート、思い出しました!甦れ青春!
ブログの主旨からかなりはずれましたが、久々にSMAPのことと同時にすぐ上の姉を思い出しました。
北海道で看護師をしていた、くも膜下出血のため42才で亡くなった姉に、死後1週間目に届いたSMAPのファンクラブ入会申込書。姉はきっとSMAPのコンサートに行きたかったんでしょうね。
だから迷わず私が姉の代わりに入会して、毎年姪っ子達とコンサート会場で会っていました。いつも姉の気配を感じ、姉との思い出を噛みしめながら。
そういえば、姉の出棺の時も骨拾いの待ち時間の時も「がんばりましょう」をはじめとするSMAPのCDをずっと流していたっけ…。
今晩はSMAPのCD聞いて寝ようかな、夢でいいから姉に久しぶりに会いたいなあ。
コンサドーナさん 60才代女性

SMAPで「夜空ノムコウ」(1998年)