有朋自遠方来 放浪楽人(さすらひのがくと)
profil
人生は旅。
知らない街を歩いてみたい
知らない海をながめていたい
どこか遠くへ行きたい
遠い街遠い海
夢はるか一人旅。
けれど、
遠くへ行かなくても旅はできます。
たとえば、
近所を散歩して知人に出会い
雑談するのも旅。
誰かに読んでもらいたくて、
こうやって文を綴るのも
私にとっては旅。
さて、どこまで放浪できるか ……
【放浪楽人】Topへ
【有朋自遠方来】Topへ
【一握の知力】Topへ
一つ前の記事へ
次の記事へ
010 2019年8月2日
「わろてんか」 言われても 「おもろないぞ」
今何かと話題の吉本興業。ことの発端は、もう4年も前のこと。雨上がり決死隊の宮迫博之やロンドンブーツ1号2号の田村亮などの吉本芸人が、会社を通さない闇営業で、反社会的勢力が主催する会合に参加したこと。ギャラを貰っているのに、最初は貰っていないと嘘をついたこと。たったこれだけのことが大問題になった。
私はこのことを悪くないと主張するのではない。しかし、芸人の闇営業(会社を通さないで仕事をし、ギャラを全部自分のものとすること)は昔から「余興(よきょう)」といって会社も見て見ぬふりをしていたし、お笑いに限らず芸能の世界は、昔から少なからず反社会勢力とどこかで繋がっていることは、承知の事実であろう。
吉本興業は、関わった芸人達をとりあえず謹慎処分にして様子を見ていたが、問題発覚後もフライデー等のマスコミがどんどん騒ぎたて、結果として吉本の対応が後手にまわり、宮迫の契約解除、そしてあの宮迫・田村亮の記者会見となった。
二人の涙の記者会見から世間の風向きは確かに変わった。世論は芸人のやった悪さより、吉本興業の体質批判に集中した。明石家さんまやダウンタウンの松本人志は芸人擁護に動き、たまらず吉本は岡本社長の記者会見を2日後に開くことにした。社長の記者会見は5時間半にも及んだが、社長のグダグダぶりが、かえって問題を大きくし、今も混乱は続いている。
これは私の思い込みだが、宮迫達に「ギャラは貰っていない」と言わせたのは問題を軽くみた吉本側かも知れない。宮迫が反社会勢力と繋がりがあると報じたフライデーの記事を根拠に、吉本が宮迫との契約解除をしたのも、吉本興業と反社会勢力との繋がりを更に追求されないがための「トカゲの尻尾切り」だったかも知れない。大阪のお笑い興業から今や日本一のお笑い勢力となった吉本。国やたくさんの地方自治体からも仕事を託されるようになった今、反社会勢力との繋がりは絶対あってはいけないことであろう。
私は吉本のお笑いは子どもの頃から大好きだが、吉本興業の体質は好きになれない。例えば吉本を退社した芸人は仕事を干される。私が知っている限り、例外は財津一郎のみ。(これはジャニーズも同じ。元SMAPの3人の現状を見れば分かってもらえるだろう。例外は郷ひろみぐらい。)
関西では、吉本興業の芸人と松竹芸能の芸人が同じテレビ番組に出ることは基本的に無い。(理由はよくわからないが)だから明石家さんまと笑福亭鶴瓶の共演は東京のキー局制作の番組でしか見たことが無かった。先日「吉本陸上競技会」で森脇健児(松竹芸能)が走っていたのを見てびっくりした。だがこれも番組が関西のローカル放送から全国放送になったからであろう。
吉本興業といえば創業者の吉本せい。彼女を描いたドラマ・映画・舞台等は数多く存在する。私が子どもの頃に観ていた、1966年4月〜67年3月にかけて放送されたNHKの「横堀川」という南田洋子主演のドラマも、吉本せいがモデルだといわれている。
お嬢様育ちの主人公河島多加が、嫁入り後早くして連れ合いを亡くし、苦労に苦労を重ね、やっと亡き連れ合いの念願だった自前の寄席小屋をつくるまでになる。そこで芸人達と一緒に安来節を踊り、喜びを爆発させるシーンを今も覚えている。冷やし飴を氷の上で転がしながら売るというエピソードもあった。藤岡琢也扮するガマ口の関西弁の確かさも印象深い。とにかく主人公の経済的苦労話を、丁寧に描いていた。
また、1988年、吉本せいの弟林正之助(元吉本興業会長)を主人公にした沢田研二主演のドラマ「にっぽん笑売人」(花王名人劇場)もあった。吉本せいは小川真由美が演じていた。
桂春団治(横山やすし)がラジオ番組で落語をするという話を聞いた林正之助は、「無料で春団治の落語を聞かすわけにはいかん。それを許すと寄席小屋に客は来なくなる。」と妨害活動をするが、結局春団治はラジオ出演をしてしまう。意気消沈して寄席小屋に帰って来た正之助は、ラジオを聞いた人達が春団治の落語の面白さを知り、客となって寄席小屋に殺到する光景を目のあたりにする。まさにお笑いとマスメディア(ラジオ)の融合である。正之助はその可能性に今後はかけてみようと決意する。
といった実話に近いエピソードが全4話で描かれていた。桂三枝(現文枝)、阪神巨人、大助花子などの吉本芸人も多数出演していた。
このドラマのプロデューサーだった澤田隆治氏は後にこう語っている。「戦前4話、戦後4話の計8話の予定でしたが、正之助さん自身から連絡が入って、戦後篇は中止になったんです。当時の興行にヤクザは外せませんから。」
私は吉本興業の黒い体質をそれなりに知っているので、これも吉本せいをモデルにしたといわれる2017年NHK朝ドラ「わろてんか」は、あまりにもきれいごと過ぎて嘘っぽくて見ていられなかった。主演の葵わかなは可愛くて好きだったが。
これらのドラマでは絶対描かれなかった、ドラマよりドラマチックな真実も存在するのだが・・・
「わろてんか」 言われても 「おもろないぞ」
〜どうする どこへ行く 吉本興業〜
今何かと話題の吉本興業。ことの発端は、もう4年も前のこと。雨上がり決死隊の宮迫博之やロンドンブーツ1号2号の田村亮などの吉本芸人が、会社を通さない闇営業で、反社会的勢力が主催する会合に参加したこと。ギャラを貰っているのに、最初は貰っていないと嘘をついたこと。たったこれだけのことが大問題になった。
私はこのことを悪くないと主張するのではない。しかし、芸人の闇営業(会社を通さないで仕事をし、ギャラを全部自分のものとすること)は昔から「余興(よきょう)」といって会社も見て見ぬふりをしていたし、お笑いに限らず芸能の世界は、昔から少なからず反社会勢力とどこかで繋がっていることは、承知の事実であろう。
吉本興業は、関わった芸人達をとりあえず謹慎処分にして様子を見ていたが、問題発覚後もフライデー等のマスコミがどんどん騒ぎたて、結果として吉本の対応が後手にまわり、宮迫の契約解除、そしてあの宮迫・田村亮の記者会見となった。
二人の涙の記者会見から世間の風向きは確かに変わった。世論は芸人のやった悪さより、吉本興業の体質批判に集中した。明石家さんまやダウンタウンの松本人志は芸人擁護に動き、たまらず吉本は岡本社長の記者会見を2日後に開くことにした。社長の記者会見は5時間半にも及んだが、社長のグダグダぶりが、かえって問題を大きくし、今も混乱は続いている。
これは私の思い込みだが、宮迫達に「ギャラは貰っていない」と言わせたのは問題を軽くみた吉本側かも知れない。宮迫が反社会勢力と繋がりがあると報じたフライデーの記事を根拠に、吉本が宮迫との契約解除をしたのも、吉本興業と反社会勢力との繋がりを更に追求されないがための「トカゲの尻尾切り」だったかも知れない。大阪のお笑い興業から今や日本一のお笑い勢力となった吉本。国やたくさんの地方自治体からも仕事を託されるようになった今、反社会勢力との繋がりは絶対あってはいけないことであろう。
私は吉本のお笑いは子どもの頃から大好きだが、吉本興業の体質は好きになれない。例えば吉本を退社した芸人は仕事を干される。私が知っている限り、例外は財津一郎のみ。(これはジャニーズも同じ。元SMAPの3人の現状を見れば分かってもらえるだろう。例外は郷ひろみぐらい。)
関西では、吉本興業の芸人と松竹芸能の芸人が同じテレビ番組に出ることは基本的に無い。(理由はよくわからないが)だから明石家さんまと笑福亭鶴瓶の共演は東京のキー局制作の番組でしか見たことが無かった。先日「吉本陸上競技会」で森脇健児(松竹芸能)が走っていたのを見てびっくりした。だがこれも番組が関西のローカル放送から全国放送になったからであろう。
吉本興業といえば創業者の吉本せい。彼女を描いたドラマ・映画・舞台等は数多く存在する。私が子どもの頃に観ていた、1966年4月〜67年3月にかけて放送されたNHKの「横堀川」という南田洋子主演のドラマも、吉本せいがモデルだといわれている。
お嬢様育ちの主人公河島多加が、嫁入り後早くして連れ合いを亡くし、苦労に苦労を重ね、やっと亡き連れ合いの念願だった自前の寄席小屋をつくるまでになる。そこで芸人達と一緒に安来節を踊り、喜びを爆発させるシーンを今も覚えている。冷やし飴を氷の上で転がしながら売るというエピソードもあった。藤岡琢也扮するガマ口の関西弁の確かさも印象深い。とにかく主人公の経済的苦労話を、丁寧に描いていた。
また、1988年、吉本せいの弟林正之助(元吉本興業会長)を主人公にした沢田研二主演のドラマ「にっぽん笑売人」(花王名人劇場)もあった。吉本せいは小川真由美が演じていた。
桂春団治(横山やすし)がラジオ番組で落語をするという話を聞いた林正之助は、「無料で春団治の落語を聞かすわけにはいかん。それを許すと寄席小屋に客は来なくなる。」と妨害活動をするが、結局春団治はラジオ出演をしてしまう。意気消沈して寄席小屋に帰って来た正之助は、ラジオを聞いた人達が春団治の落語の面白さを知り、客となって寄席小屋に殺到する光景を目のあたりにする。まさにお笑いとマスメディア(ラジオ)の融合である。正之助はその可能性に今後はかけてみようと決意する。
といった実話に近いエピソードが全4話で描かれていた。桂三枝(現文枝)、阪神巨人、大助花子などの吉本芸人も多数出演していた。
このドラマのプロデューサーだった澤田隆治氏は後にこう語っている。「戦前4話、戦後4話の計8話の予定でしたが、正之助さん自身から連絡が入って、戦後篇は中止になったんです。当時の興行にヤクザは外せませんから。」
私は吉本興業の黒い体質をそれなりに知っているので、これも吉本せいをモデルにしたといわれる2017年NHK朝ドラ「わろてんか」は、あまりにもきれいごと過ぎて嘘っぽくて見ていられなかった。主演の葵わかなは可愛くて好きだったが。
これらのドラマでは絶対描かれなかった、ドラマよりドラマチックな真実も存在するのだが・・・